pipedriveとHubSpotの比較

利点欠点の整理

  • 点数は同点です。
  • 書いてありませんが、両方とも調査した印象では、Hubspotは広く浅いpipedriveは狭くて深くカスタマイズ性が高い

 

金額

  • 実際には、各社ともグレードがあるので、一概に以下の金額ではありません。
  • 欲しい機能によりけりです。両者とも各グレードで使える機能は異なります。しかも、間違っているところが多数あります。情報が古い気がします。

 

機能

  • Hubspotは顧客獲得であるマーケティング部分をカバーしているので機能は多くなっています。
  • pipedriveは営業のパイプライン管理に特化しています。
    • しかしながら、この出来ない部分に関しては、他のサービスと連携することでカバー出来る場合がほとんどですし、使わない機能が多く含まれています。
    • そもそも、しっかりしたパイプラインを管理するのが重要なのでそこは代替が効きません。Hubspotではパイプライン管理が弱いです。
    • Hubspotを使い出して、パイプライン管理をもっと強化したいとなっても、SFAを移行するのは大変なので最初のSFA導入は慎重に。

サービス間連携

  • 両者ともREST APIがあるので、最悪の場合は自分でプログラムを実装すれば自由に連携出来ます。
  • 海外のSFAはAPI連携ができて当然です。日本製のSFAはAPI連携出来ない物がほとんどなので、将来の拡張性や自由度が低いです。
  • APIが無いサービスは検討から外しても良いくらい大きな要因です。

 

会社概要

  • Hubspotの方が後発です。後発だからこそプロダクトが洗練されています。

 

 

ソース

https://www.marketingautomationinsider.com/hubspot-vs-pipedrive/